金融機関のための金融商品会計
新着情報

shinjuku-keizai

ベーシス・スワップと第25号報告

未曽有のマイナス金利環境下で、機関投資家の間では、いかに利回りを高めるかが課題となっています。かかる状況下で、銀行等の投資家は、日本公認会計士協会が公表する「業種別監査委員会報告第25号 銀行業におけ…

人民元のSDR入りについて

今年10月1日より、中国の通貨「人民元」が国際通貨基金(IMF)の特別引出権(SDR)の構成通貨入りする予定だとされており、これをもって、「人民元がメジャー通貨となった」などの不正確な報道も散見されま…

マイナス金利と金融機関の投資戦略

?▼ マイナス金利の現状 「マイナス金利」が金融機関の収益を圧迫しています。財務省が公表する「国債金利情報」によれば、10年債利回りは今年2月24日以降、ほぼ一貫してマイナスの領域にありますし、英国が…

金融規制動向最新版資料のご紹介

当社では、金融規制動向や金融商品会計などに関して資料を作成し、公表しておりますが、このほど、最新版資料が出来上がりましたので公表します。 IFRSと金融危機 金融規制動向 2016年7月版 よろしくご…

IFRSと金融危機(改訂版)

先週、2008年の金融危機とIFRSの関係について取りまとめたレポートを作成しておりますが、これに「予想信用損失(ECL)」等の論点を付け加えたものを作成しております。本日付で、新資料をアップデートの…

IFRSと金融危機

このほど、2008年の金融危機とIFRS(国際財務報告基準)の関係について取りまとめたレポートを作成しております。よろしくご活用ください。

当社レポート「Brexitは拡大しない」を掲載しました

当社ウェブサイトにレポート「Brexitは拡大しない?」を掲載しました。よろしくご活用ください。

当社レポート「ヨーロッパの範囲」について

当社ウェブサイトに当社作成のレポート「ヨーロッパの範囲」を掲載しております。よろしくご活用ください。 2016/06/27 18:54 追記: レポートに掲載していた図表のうち「図表2」が誤っておりま…

英国のEU離脱に見る、「欧州の範囲」

英国が欧州連合(EU)から離脱するかどうかを問う国民投票の開票作業が現在実施されており、当記事執筆時点で、僅差ではあるものの、ほぼ「離脱賛成派」が過半数を制するとの見通しが立ちました(根拠としては、例…

金融機関の預金量と2016年3月末時点の日本のバランスシート

日銀が公表した資金循環統計や各種団体が公表する数値を基にした「日本全体のバランスシート」の最新版を更新しております。 また、過去のレポートについては下記リンクに収録しております。 ●2015年12月末…

« 1 7 8 9 11 »

新宿経済研究所の専門性

当社は「金融商品会計基準」「バーゼル金融規制」「経済定量分析」という、他社にはない「3つの柱」をベースに、様々なコンサルティング/研究活動を行っております。また、当社が作成する資料の一部は、専門資料経済解説などのページで一般の方々にも公表しております。よろしくご活用ください。



当社の強み

当社の専門分野

  • 金融機関の金融商品会計
  • バーゼル規制・金融規制
  • 金融機関資金量分析・経済分析
  • 当社のサービスの例

  • ヘッジ会計導入支援
  • 金融商品会計等のコンサルティング
  • 知識提供サービス・業務相談
  • デリバティブ規程作成・チェック
  • セミナー講師・原稿執筆
  • 社内勉強会・御社顧客向け勉強会
  • 当社の想定するお客様

  • 預金取扱金融機関の運用部門様
  • 預金取扱金融機関のリスク管理部門様
  • 預金取扱金融機関の主計部門様
  • 金融機関を監査先に持つ監査法人様・法律事務所様
  • 金融機関を顧客に持つ証券会社様・銀行様
  • その他、金融商品会計・金融規制を深く知悉しておかなければならない方
  • 当社PR

    当社の専門分野は金融機関の金融商品会計基準とバーゼル規制などの金融規制です。当社代表社員・岡本修は、金融商品会計とバーゼル規制の双方に通暁している、日本でも数少ない「金融専門の公認会計士」です。詳しくは当社のサービスラインのページも是非ご参照ください。

    一周年の御礼

    当社の設立は2015年10月であり、おかげさまで設立1年が経過しました。お客様のご愛顧に心より感謝申し上げます。
    PAGETOP
    Copyright © 新宿経済研究所 All Rights Reserved.
    Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.