PR

当社代表社員による講演会

新宿経済研究所の専門性

当社は「金融商品会計基準」「バーゼル金融規制」「経済定量分析」という、他社にはない「3つの柱」をベースに、様々なコンサルティング/研究活動を行っております。また、当社が作成する資料の一部は、専門資料経済解説などのページで一般の方々にも公表しております。よろしくご活用ください。



当社の強み

当社の専門分野

  • 金融機関の金融商品会計
  • バーゼル規制・金融規制
  • 金融機関資金量分析・経済分析
  • 当社のサービスの例

  • ヘッジ会計導入支援
  • 金融商品会計等のコンサルティング
  • 知識提供サービス・業務相談
  • デリバティブ規程作成・チェック
  • セミナー講師・原稿執筆
  • 社内勉強会・御社顧客向け勉強会
  • 当社の想定するお客様

  • 預金取扱金融機関の運用部門様
  • 預金取扱金融機関のリスク管理部門様
  • 預金取扱金融機関の主計部門様
  • 金融機関を監査先に持つ監査法人様・法律事務所様
  • 金融機関を顧客に持つ証券会社様・銀行様
  • その他、金融商品会計・金融規制を深く知悉しておかなければならない方
  • 当社PR

    当社の専門分野は金融機関の金融商品会計基準とバーゼル規制などの金融規制です。当社代表社員・岡本修は、金融商品会計とバーゼル規制の双方に通暁している、日本でも数少ない「金融専門の公認会計士」です。詳しくは当社のサービスラインのページも是非ご参照ください。

    一周年の御礼

    当社の設立は2015年10月であり、おかげさまで設立1年が経過しました。お客様のご愛顧に心より感謝申し上げます。

    当社代表社員・岡本修が、金融ファクシミリ新聞社様主催のセミナーで講演を実施します。

    バーゼル規制のピンポイント学習<全2回>銀行告示案公表!(その1 自己資本比率規制編)

    2022年5月26日(木) 13:30~16:30

    金融庁向けパブリックコメントにつきまして』等でもお伝えした、昨年9月に公表された金融庁の銀行自己資本比率告示案などに沿って、バーゼル規制の基礎論点を丁寧に解説します。なお、時期的には金融庁の告示案の最終化が出ている可能性もありますので、間に合うようであれば最終的な告示をベースに開設します。

    バーゼル規制のピンポイント学習<全2回>(その2 個別論点編)

    2022年5月27日(金) 13:30~16:30

    多岐にわたるバーゼル規制の「各論」編です。一見するとバラバラな規制ですが、金融危機対応という横断的な視点により、平易に解説します。

    いずれのセミナーも、お申し込みは金融ファクシミリ新聞社様ウェブサイトからお願い申し上げます。