経済解説レポート 2016.10.05 こちらのページでは、当社が過去に公表した「経済解説レポート」を時系列でご参照いただくことが可能です。 過去のレポート類 2022年8月17日: 過去24年分の銀行決算データ・ほか 2018年6月11日: 金融庁、国内行向けの金利リスクモニタリング案を公表 2018年5月31日: 米WSJのボルカー・ルール報道 2017年7月1日: 金融庁、IRRBBに関する告示案等を公表 2017年4月10日: バーゼル銀行監督委員会「不良資産の取扱い」を公表 2017年3月9日: BCBS、バーゼルⅢを巡る「言い訳」 2016年11月28日: J-REITの会計と税務 2016年10月14日: BCBS関連プレス・リリースについて 2016年9月12日: ベーシス・スワップと第25号報告 2016年9月9日: 人民元のSDR入りについて 2016年6月27日: 当社レポート「Brexitは拡大しない」を掲載しました 2016年6月24日: 当社レポート「ヨーロッパの範囲」について 2016年5月16日: 金融規制動向資料・2016年5月版 アップデートについて 2016年5月2日: マイナス金利と金融商品会計に関する専門資料 2015年12月15日: BCBSの「信用リスクに係る標準的手法の見直し」 抄訳第一弾 2015年12月10日: BCBS、信用リスクに係る標準的手法見直しの第二次市中協議文書を公表 2015年11月30日: 資金循環統計からみる日本のバランスシート 2015年11月27日: 外債投資と会計上の問題点 2015年11月11日: 国債スワップ・スプレッドの逆転は世界的現象か? 2015年11月10日: バーゼル銀行監督委員会(BCBS)、TLACの影響度調査を公表 2015年11月9日: 業者の提供する時価と変動利付国債 2015年10月13日: 変国の理論価格採用